top of page

暑さ対策として超大型冷凍庫を導入!🐴🧊(決してBBQのためではございません)



「馬づくりを通じた社会貢献を」をスローガンに掲げて育成牧場を運営する、株式会社EQUIFINE。

そして同社スタッフたちが「引退競走馬の価値創造と終生飼養」を目指した活動を続ける、一般社団法人ホースサポートセンター。

そんなホースマンたちが、日々真摯に馬と向き合う様子をお届けするブログです。


こんにちは🖐️

EQUIFINEスタッフのもーりーです🥕

今回はボリューム満点でお送り致します🔥


夏本番⁉️

7月に入り、いよいよセミの鳴き声が聞こえてきましたね⚡️

そしてちびっこ達はもう夏休みでしょうか❓

馬たちに夏休みはありませんが、夏休み気分を感じさせてくれる、夏ならではのお友達が遊びに来てくれました😚


カブトムシーーー🔆
カブトムシーーー🔆




でも、馬達はそんな事どうでもよさそう……🥱

1人盛りあがってるのは、もーりーだけでした。笑



さて、弊社では日々仮説と検証と行なっているのですが、今回の仮説と検証は・・・🔍

じゃじゃ〜ん👀

超大型冷凍庫購入ーーー❄️



何のためにでしょう🤭

決して、夏の醍醐味、BBQの為ではありません。。。


大型エアコンに次ぎ、大型冷凍庫を導入した弊社では、

馬達の飲み水を常温ではなく冷たーーーい温度で提供したい!💦

もう一度言いますが、

決して、BBQ用のお肉を保存しておこうなどと言う考えは微塵もありません!


全ては馬の為に、そうと決まれば即実行ッッ💨

社長、ウキウキで製氷開始‼️🧊



ここから、読み進めるにあたって頭に入れておいていただきたいのが…

📍一般的に馬が好んで飲む水温は7°Cから18°Cと言われています。


外気温、30℃越え……

水は周りの気温に合わせて変化していきますから、気温が高くなればなるほど、水の温度もそれに合わせて上昇していきます。

実際、馬達の飲み水は一体何℃になっているのでしょうか。


サーモグラフィーなんかも導入しちゃって、早速チェック😳


💡サーモグラフィーは、すべての物体は温度に応じて赤外線を放出しており、温度が高いほど放出される赤外線が強くなるという特性を利用して、物体から放射される赤外線を検出し、その赤外線の強さに応じて色分けして表示してくれます。

体温計には敵わないと思いますが、おおまかな温度チェックぐらいなら馬体にも使えそうですし、これはあっても損しないと思います‼️


実際に水温を測ると、入れたての井戸水で大体20℃前後と、思ったよりも冷たくない印象です。

とはいえこの温度のプールに全身浸かったら、ヒャッ🥶となってしまう温度でしょうか

実際に手を入れてみると、ひんやりとしていて気持ちい温度です😌


💡「Cen」が画面中央のマークの部分の温度

「Max」が、画面上で一番温度の高い場所の温度

「Min」が、画面上で一番温度の低い場所の温度



しかし、お昼頃の飲み水は外気温につられて27℃にまで上昇しており、

喉が渇いた時に飲みたくなるような水温ではなくなってしまっています…。



そこで先ほど製氷した氷を投入してみましたっ🧊

早速、溶けだしているのが可視化できてすごい‼️👀



あっという間にバケツ内の温度が15℃前後になりました✨️

まだまだ改良の余地はありますが、まずは1歩前進🥕

氷が溶けるのが早いのでもっと氷の数を増やすべきなのですが、頭数も多いですし冷凍庫にも限界があります💦



冷凍庫メーカーさん、大型製氷機のスポンサー契約お待ちしております🙇‍♀️

なんつって😳


EQUIFINEの夏対策は、まだまだ続きます……

乞うご期待ッッッ🔥



おまけ🍀

スタッフ達にも、塩分水分補給させるためにフリードリンクと塩分タブレットを購入!

喉が渇いていなくても水分補給!

筋肉痛の症状が出たら要注意、即電解質の補給を⚠️

馬達も汗をたくさんかくこの夏は、電解質は普段の倍与えています。

くれぐれも熱中症には十分に気をつけましょう!




△株式会社EQUIFINE official site
△株式会社EQUIFINE official site
△前連載・「舞姫の部屋」
△前連載・「舞姫の部屋」



文:株式会社EQUIFINE・一般社団法人ホースサポートセンター

編集:椎葉 権成・近藤 将太

著作:Creem Pan


Comments


bottom of page