top of page

阿見トレーニングセンターがバージョンアップ🐴❗️ なんと、ウッドチップコースができます🏇🪵


ree

「馬づくりを通じた社会貢献を」をスローガンに掲げて育成牧場を運営する、株式会社EQUIFINE。

そして同社スタッフたちが「引退競走馬の価値創造と終生飼養」を目指した活動を続ける、一般社団法人ホースサポートセンター。

そんなホースマンたちが、日々真摯に馬と向き合う様子をお届けするブログです。


みなさま、こんにちは!

スタッフのはなです👱‍♀️


段々、冷え込んできてすっかり秋ですね🍁🍁

EQUIFINEは今年の猛暑を乗り越えさせてくれた扇風機の片付けをしました!


しっかり分解して洗います🫧
しっかり分解して洗います🫧

ree


ぴかぴか✨
ぴかぴか✨

夏の間、不眠不休でフル稼働してくれた扇風機たち

まさにMVP🏆👏

馬たちの健康を守ってくれてありがとう!


来年もよろしくお願いします🙏
来年もよろしくお願いします🙏

では、本題にはいります!

実は今、EQUIFINEの本場としてお借りしている阿見トレーニングセンターがバージョンアップ中なのです😆

この度、特別に掲載の許可をいただいたので皆様にご紹介させていただきます。


なんと、、!

ウッドチップコースができます🏇🪵

阿見トレに大量のウッドチップ!


すごい厚みでふかふかです!
すごい厚みでふかふかです!
ただいま施工中🚜
ただいま施工中🚜

ウッドチップコースの特徴としましては…


  • クッション性が非常に高く、馬の脚にかかる衝撃を吸収します。これにより故障を未然に防ぐ目的で使われます。

  • ダートコースよりも沈み込みやすいため、スピードを抑えつつも運動負荷をかけることができます。

  • ・冬場においては凍結しにくく、また、水はけが良いため、雨の影響を受けにくいという利点があります。


ウッドチップコース利点がたくさんありますね!✨

これで調教の幅が広がり、より質の高い調教を行えるとともに馬のケアにも繋がります。


馬のことに対して真摯に向き合う阿見トレーニングセンターを利用できることに感謝です🙇‍♀️


日々、進化し続ける阿見トレーニングセンター

この環境を最大限に活かし良い馬づくりを目指してきます!


完成にはまだ時間がかかりますが、もし気になりましたら関係各位様この機会にぜひご見学、ご検討よろしくお願いいたします😊✨


以上、阿見トレーニングセンターバージョンアップでした!

最後までお読みいただきありがとうございました。

最後に馬たちから見たゲートの景色で終わりにしたいと思います👋


“ガッコン”て聞こえてきそうですね🤭
“ガッコン”て聞こえてきそうですね🤭


△株式会社EQUIFINE official site
△株式会社EQUIFINE official site
△前連載・「舞姫の部屋」
△前連載・「舞姫の部屋」


ree

ree


文:株式会社EQUIFINE・一般社団法人ホースサポートセンター

編集:椎葉 権成

著作:Creem Pan


コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。
bottom of page