top of page

ナリタブライアンと肩を並べる牧場猫の「メト」🐴😼 等身大クッションにもなりました⁉️

更新日:6月26日



北海道新冠町にある、引退馬の牧場ノーザンレイク。

そこで毎日を過ごしているライター・佐々木祥恵が、

馬ときどき猫な日々を綴ります。

月に1度のダイアリー。前回公開後からまたしても様々な出来事があった。しかもまたしても馬じゃなくて猫が主役。ノーザンレイクらしいといえばそうなのだが、出会った5年前はまさかこんなことになるとは思ってもいなかった。


まずは新ひだか町にある八木菓子舗の美味しくて評判の「三石羊羹」にメトデザインのパッケージが発売された。過去には、うらかわ優駿ビレッジAERU(ナカヤマフェスタ、オウケンブルースリ、スズカフェニックス、マイネルキッツ)とヴェルサイユリゾートファーム(タニノギムレット、オジュウチョウサン)のコラボパッケージが販売されていたが、このたびノーザンレイクからは牧場看板猫のメトが指名された。 


メトパッケージの三石羊羹
メトパッケージの三石羊羹



ほかGI5勝でクラシック3冠を達成した新冠町産のナリタブライアンパッケージも出来上がり、道の駅隣接のにいかっぷキッチン内とノーザンレイク(見学日)にて販売されてる。可愛いメトとカッコいいブライアンのパッケージプラス、お土産にちょうど良い手頃なサイズなので、ノーザンレイクでの売れ行きは絶好調!すぐに品薄になってしまう。ブライアンは競走馬としての成績もさることながら、ウマ娘のモチーフにもなっており著名度はメトより確実に上。その偉大な馬と肩を並べて?、羊羹になるなんて我が猫ながらメトもなかなかやりおる。


名馬ナリタブライアン羊羹と並んで販売されているメト羊羹
名馬ナリタブライアン羊羹と並んで販売されているメト羊羹

羊羹の次はオンラインくじだ。株式会社KADOKAWAが運営する「くじ引き堂」から、【牧場猫のメト オンラインくじ】と題して6月17日から7月15日の11時59分まで販売中だ。


(画像提供:株式会社KADOKAWA)
(画像提供:株式会社KADOKAWA)

KADOKAWAサイドからくじのオファーがあったのは約1年前。私の世代では薬師丸ひろ子さん主演の「野生の証明」や「セーラー服と機関銃」などの角川映画や角川文庫のイメージが強かったので、オンラインくじと聞いてそういう分野も手がけてたの?と驚いた。

そこからリモートやメールで打ち合わせを重ね、契約書を交わし、グッズ用写真の選定や新たに撮影をしたり、グッズデザインや文言などの監修を行うなどじっくり時間をかけて6月10日の情報解禁および6月17日の販売開始と相成った。

くじで1番トップのS賞の「等身大?アンモニャイトメトクッション」は、アンモナイト型で寝ている時を見計らって大きさを計測。その数値をもとに型紙を起こしてみたところやけに大きく見えるとのことで、再計測の依頼が来た。だがいざ計ろうとすると、メトがアンモナイト型で寝ている場面になかなか遭遇しない。依頼から1週間以上経過したある日、家の押し入れでようやくアンモナイトで眠るメトを発見。急いでメジャーを体に当てる。やはり何度計っても最初の数値とほぼ同じだった。というわけで、メトクッションは本当に実物大。


くじの商品&おまけ(画像提供:株式会社KADOKAWA)
くじの商品&おまけ(画像提供:株式会社KADOKAWA)

ネコ繋がりでネコパンチのグッズも当たるので、運試しに是非くじ引いていただけると嬉しい。



アンモニャイトで眠るメト
アンモニャイトで眠るメト

今回はほぼメトの話題だったが、馬たちもまずまず元気だ。朝厩舎に行くと、ネコパンチ中心にブーブーブヒブヒ鳴きながら、皆ご飯の催促するなど賑やかだ。アブと暑さに悩まされる夏を馬猫人で何とか乗り越えていきたい。


朝ごはんを前にパンチくんもメイショウドトウ(認定NPO法人引退馬協会預託馬)も嘶く

【🐎ネコパンチ&牧場猫🐈】

日経賞を沸かせた名馬の猫尽くしアイテムを販売中!


ご好評をいただいているLoveuma.オンラインショップに新しいデザインが追加されました!


新デザインは全2パターン、59アイテムを追加しています。



今回のデザインはLoveuma.の人気連載『ノーザンレイクダイアリー』でもお馴染みの、ネコパンチと牧場猫たちをあしらったデザインです。ネコパンチの名前をビジュアルに活かしたデザイン、3匹と1頭(?)のネコたちをポップなビジュアルに落とし込んだデザインを制作いたしました。




このオンラインショップは、GMOペパボ株式会社が手がける、オリジナルグッズを手軽に作成・販売できる『SUZURI』を利用しています。


梱包・配送・原価設定は全てSUZURIが行っており、全商品共通で1アイテムの購入につき1,500円の収益が発生いたします。Loveuma.は、その収益の100%を、引退馬支援に活用させていただきます。(詳細は各アイテムの概要欄をご確認ください)


より多くの方が気軽に参加できる、グッズの購買による『引退馬支援』というカタチをLoveuma.にて展開していきます。デザインはこれからも追加されていくので、お楽しみに!






協力:ノーザンレイク

   認定NPO法人 引退馬協会

文:佐々木 祥恵

編集:椎葉 権成・近藤 将太

著作:Creem Pan


Comments


bottom of page