期間限定助っ人S君との再会に、メトも思わず肩乗り!
北海道新冠町にある、引退馬の牧場ノーザンレイク。
そこで毎日を過ごしているライター・佐々木祥恵が、
馬ときどき猫な日々を綴ります。
私ごとで恐縮だが、7月あたりから現在まで、タイキシャトルをはじめそれ以外にもインタビューをされたり、自らが取材して執筆する機会が結構あった。このLoveuma.はじめ、netkeiba.comではシャトルやゼンノロブロイの追悼コラム、石神深一騎手や大竹正博調教師へのインタビューなどをこなした。Number Webでは島田明宏さんから取材を受け、シャトルやこの牧場、私自身のことについて記事にしていただいた。
netkeiba.comで執筆したゼンノロブロイについては、これまで表に出ていなかったことにも少し触れているので、興味のある方はお読みいただければと思う。

パソコンの前に座ってダイアリーの推敲を邪魔しているメトと、
生協宅配の注文用紙への書き込みを邪魔するチビ
そんな中、一昨年の牧場開場時に約2か月の期間限定で手伝ってくれた助っ人S君(川越の親族)が、彼女と一緒に来訪してくれた。川越や私からすると、厩舎はオンボロだし、ガラクタだらけの小屋や撤去したいD型倉庫などがまだ存在しており、この2年間さほど進歩してないように感じていた。だがS君からすると、牧場の様子も随分変わって良くなったと感じたそうだ。2か月一緒に過ごした住居に、当時なかったキッチンが設置されたことにも感動していた。
S君のおかげで、ボーボーの草や視界をさえぎる木や枝の処理が進み、壊れかけた馬房の裏戸も新しくなった。最初の2か月、彼がいたからこそ今のノーザンレイクがあると言っても過言ではない。

草刈り前の敷地内の直線道路

現在の敷地内の直線道路
そしてそのS君は、メトの第一発見者でもある。今回改めてメト発見の状況を尋ねた。
「草刈りをしていたら、草の中からニャアと鳴き声がして猫が出てきた」
とS君。私たちの住居の隣にある小屋でS君が発見したと記憶していたが、どうやら思い違いだったようだ。
当時はまだ名前がなくてネコと呼んでおり、大工仕事をするS君のそばによく来ては作業を眺めたり、膝の上にチョコンと座ったりしていた。
助っ人時代のS君とメト
S君が去り、ネコはメトという名前がついて、家の中にも出入りするようになった。
S君はノーザンレイクのtwitterをチェックしてくれていたようで、有名になったメトや新入りのチビについても知っていた。
第一発見者とおよそ2年振りに対面したメトは、覚えていたのかは定かではないが、放牧中の女子チームを見にS君と彼女が外に出ると、後を追いかけて外に出た。少しして様子を見に行くと、柵沿いにキリシマノホシや芦毛ちゃんが寄って来ており、S君の足元にはメトがいた。馬は記憶力が良いと言われているが、開場当初から一緒だった2頭はS君のことを覚えていたのかもしれない。

S君を覚えているのか、この2頭(左・キリシマノホシ、右・芦毛ちゃん)が近くに寄ってきた
その後、タイキシャトルの祭壇に手を合わせ、メイショウドトウとも対面した。
実はS君、助っ人時代は全く馬や競馬には興味はなかったのに、ウマ娘にハマり、いつの間にか競馬や馬にも関心を持った。東京競馬場にシャトルの献花にも訪れたという。
S君がウマ娘のモチーフになっているドトウの可愛さに感動していると、メトが肩に飛び乗った。久しぶりの触れ合いが嬉しかったのか、メトはしがみついて必死におりまいとしていたのが微笑ましかった。


ドトウとのひとときを楽しんでいるS君の肩にメトが飛び乗った
S君の北海道滞在時間が短かったので叶わなかったが、今度来る時には牧場の草刈りを手伝いたいとも言ってくれた。
S君と久しぶりに会って、期待と不安で一杯だった開場当時の気持ちが蘇ってきた。馬や猫たちとともに何とか過ごせていることに感謝し、会場当時の初心を忘れずにこれからも歩んでいきたい。
(つづく)
【Loveuma.運営からの特別企画】 ノーザンレイクさんからクリアファイルのプレゼント!
ノーザンレイクダイアリーを毎週楽しみにしてくださっている、みなさまに朗報です!
日頃の感謝を込めて特別に、ノーザンレイクさんから計3名様に、オリジナルグッズのクリアファイルをプレゼントいたします。現地での購入でしか入手できないレアグッズです…!
応募方法は簡単2ステップ、お気軽にご参加ください♪

《STEP1》Loveuma.への会員登録(無料)
PCからはヘッダーの左から、モバイルからはメニューに入って左上から会員登録をお申し込みいただけます。(ご登録いただいたお名前で当選発表をいたします。)
《STEP2》この記事に応援コメント!
ノーザンレイクさん、Loveuma.運営どちらに向けたものでも構いませんので、応援コメントを投稿してください。

期限:2022年10月3日(月) 17:00まで
投稿していただいた会員様から、抽選で3名様に当選メールをお送りいたしますので、商品発送の必要情報をご返信ください。 当選者は、10月4日のノーザンレイクダイアリー内で発表します。みなさまからのご投稿をお待ちしております!
あわせて読みたい
協力:ノーザンレイク・認定NPO法人 引退馬協会
文:佐々木 祥恵
編集:平林 健一
著作:Creem Pan
ー Join us !! ー
